【幼稚園】2歳から通えるプレ保育とは?いつから探す?費用はどれくらい?

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
子育ての悩み
スポンサーリンク

 

まんま
まんま

現在2歳8ヶ月の男の子を育てている、まんまです。よろしくおねがいします♪

 

2歳の息子は、今年から幼稚園のプレ保育に通っています!

 

幼稚園の入園について調べだしたのが、去年の今ごろ…

 

1歳半の息子には、「幼稚園なんてまだまだ先~」なんて呑気に構えていましたが、遅いくらいでした!!

 

私的には幼稚園は、3.4歳で入園するもんでしょ?と思っていましたがそうでもなくて。

 

幼稚園によっては、年少からの入園となるとかなり争奪戦になることを知りました。

 

なぜ争奪戦に?

園にもよりますが、年少からの受け入れよりも2歳児(プレ)から入園して、そのまま年少に上がるという人が多いから!

 

そんなことがあるなんて知らずに生きていたので…

そもそもプレ幼稚園ってなに?ってところから始まりました。

 

本記事では「幼稚園のプレ保育とは?そしてプレ保育でかかる費用」などを解説していきます♪

 

こんな方におすすめの記事

  • 幼稚園のプレ保育について知りたい
  • プレに入れるメリットやデメリットはあるのか?
  • どれくらいの保育料がかかるのか知りたい

 

プレ幼稚園とは?

プレに通うのは、年少さんより1つ下の年齢の子が対象となります。

その年少さんとは何歳のことをいうの?と去年のわたしは思っていました…

 

そもそも幼稚園は何歳から入園通うの?

 

第二十六条 幼稚園に入園することのできる者は、満三歳から、小学校就学の始期に達するまでの幼児とする。

引用:学校教育法

 

<幼稚園には、2年保育と3年保育があります。

 

2年保育>>年中(4歳)・年長(5歳)

3年保育>>年少(3歳)・年中(4歳)・年長(5歳)

 

3年保育の場合、満3歳になった後の春から「年少」さんとして3年クラスに通うことが出来ます。

 

満年齢とは、今時点の年齢のこと。
例えば今年(2020年)の11月に3歳の誕生日を迎えた場合、来年(2021年)の春から年少(3年保育)で入園出来ます。

 

幼稚園のプレ保育はいつから通えるの?

プレ保育は、年少さんよりも1つ下の歳の子が入ることができるクラスです。

 

<来年(2021年)の春にプレ入園できる子の場合>
 2018年4月2日~2019年4月1日生まれ

 

プレ幼稚園の目的

  • 年少から幼稚園に通うための前練習
  • 家族以外の関わりを持ち、集団生活を身につける

 

本格的に入園する前に、少しずつ幼稚園という環境にならしていくことを目的」としています。

 

 

まんま
まんま

息子は週に通う日は少ないですが、1日の流れは3年保育の子たちと同じです。朝バスに乗って登園して、給食を食べて帰宅します。

 

幼稚園のプレ保育ではどんなことをするの?

午前だけの場合やお昼ごはんを食べてからの帰宅など、時間や登園日数は園によってさまざまです。

 

登園頻度と保育時間

登園日数は、週に2日~週5日と園によってさまざま

保育時間は、午前中だけの短時間が多い印象があります。

 

まんま
まんま

息子が通っているところは、週3日か5日のどちらかを選ぶことができました!保育時間は朝8時半から13時半までです!

 

授業内容

園によってはプレでも、授業カリキュラムがしっかり組まれているところがあります。

 

しかし印象としては、遊びを中心として1日を過ごしている園が多い気がします。

 

まんま
まんま

息子が通っているのは私立幼稚園。だけど勉強の時間は一切なし!

年少からは、少しだけ勉強の時間はあるようですが、ほとんどは遊んで過ごすようなところです。だからここの幼稚園を選びました!

 

通園方法は?

親が幼稚園まで送る場合や、プレでもバス通園を使える園があります。

 

まんま
まんま

入園2日目から、行きも帰りもバス通園でした!

2歳でバス通園はちょっと心配でしたが、泣きながら頑張って通っています。

 

プレ幼稚園に入れるメリットやデメリットはあるの?

息子をプレ幼稚園に入園させて数ヶ月が経過しました。

個人的に感じたメリット・デメリットをお話します!

メリット

個人的にはメリットだらけだと感じています!

  • 子供の成長が早い
  • 集団生活を一足早く体験できる
  • 子供が幼稚園に行っている間ママの時間ができる

 

子供の成長が早い

プレに通うようになってから自分で出来ることが一気に増えました。

親以外の大人や、同年齢の友達と関わり合いを持つことで刺激を受けているようで、「自分でやる」ということをするようになりました。

 

プレを始める前は、靴さえ1人で履けなかったのに今ではちゃんと履けるように!

 

詳しくは>>子どもが自分1人で靴を履けるようにするには?靴選びのポイント!

 

集団生活を一足早く体験できる

息子は少し言葉が遅く、何をするにも出来るまで時間がかかります。

そんな状態で、いきなり年少から週5日の幼稚園生活をスタートさせるのは不安がありました。

 

プレではゆっくりペースで、幼稚園の環境を身につけることが出来るので、不安はかなり軽減されました。

 

ママが楽になる

息子が生まれてからは、四六時中一緒に過ごしていたので自分のことはいつも後回しでした。

 

週に数日だけでも子供と離れる時間ができると、自分の時間が出来ます。

 

「本を読んだり・ドラマを観たり・ご飯をゆっくり食べれたり」と、自分だけのゆとりの時間ができてから、子供と向き合う気持ち余裕が持てるようになりました!

 

あとは2歳になるとわんぱく度がアップします。

幼稚園で遊びの発散をしてきてくれるだけで、体力的にも楽になりましたよ♪

 

デメリット

あまりデメリットは感じませんが強いてい言うなら「非常に寂しい」です。

  • 慣れるまで子供も親も寂しい
  • お金がかかる

 

慣れるまで子供も親も寂しい

2歳の子供にとって、数時間でも親元を離れて過ごすのはおおごと!

 

見送りのときはいつも大泣き。

胸が引き裂かれる思いです…

 

「こんな泣いて、幼稚園に行かせる意味あるのかな?」と慣れるまで毎回辛い思いをします。

 

けど数ヶ月経った今でも朝の見送りのときは泣きますが、帰宅時にはニコニコです!

 

お金がかかる

幼稚園無償化に伴い、年少から年長までは利用料が無料です。

しかしプレの場合は保育料がかかります。

 

保育料も園によって異なるので気になる幼稚園を見つけたら確認が必要です!

 

この記事の下部では、我が家が実際にかかった費用についてお話してます♪

 

幼稚園のプレ保育に入れたい!幼稚園探しから入園までの流れ

幼稚園によって入園方法や、入園までの流れは違います!

詳しく知りたい場合は、希望の幼稚園に問い合わせてくださいね♪

 

ここでは、息子が通っている幼稚園を参考にしながら、おおまかな流れを解説します。

 

1歳を過ぎたら幼稚園探しを始める

1歳過ぎから、幼稚園を探すママが多い印象です。

 

プレ幼稚園に入れようか迷っている場合は、遅くても1年前から探し始めるのが理想です。

 

せっかく「入園させたい!」と思った園が見つかっても、時期を間違うと「定員オーバーです」と断られることがあります。

 

まんま
まんま

我が家の場合は1歳半から探してバタバタの中、何とか願書を提出できた状況でした!

 

5月~9月…体験入園に行ってみる

プレを募集する園では、月に1度程度体験入園を催しているところが多いです。

 

気になる幼稚園の体験入園に行き、実際の園内の雰囲気をみたり通っている子供たちの様子をみてみることが大切です!

 

体験入園のときに、願書を配布している園もあります。

体験入園は5月から9月の間に行われいることが多いです!

 

10月~11月…行きたい幼稚園が決まれば願書を提出

入園したい幼稚園が決まれば、願書を提出。

 

提出方法は園によってことなります。

願書だけ先に提出して後日面接がある場合や、先着順で並んで願書を提出した時点で入園決定など

 

願書の提出はほとんどが10月から11月。提出方法は園に要確認!

 

まんま
まんま

10月中旬に願書提出しました。面接や面談はなく、体験入園に参加していれば願書提出で入園が決定しました!

ただ先着順なので、前日から並ぶという過酷な試練がありました…。

 

2月…1日入園に行く

我が家のように面接や面談がない場合は、願書を提出し受理されると、あとは2月に行われる1日入園まで待つのみです。

 

1日入園までの流れについて書いてます>>【幼稚園のプレ保育】体験入園から1日入園までの流れ

 

4月…入園式

プレ入園の場合でも入園式はありますが、年少クラスとは別の式でした。

 

1年間の費用はどれくらい?

私立と公立の幼稚園では、費用がことなります。

費用は幼稚園によって異なりますが、文部科学省の「子供の学習費調査」によると、1年間の学習費総額は公立幼稚園が約22万円、私立幼稚園が約53万円で、私立が公立の約2.4倍になっています。

引用:幼稚園にかかる費用はどれくらい?

 

またプレ幼稚園の場合は、登園日数や授業内容によって金額は大きく変わってきます。

今回は我が家が実際に支払う(支払った)金額をおおまかにお話します。

 

入園前にかかる費用

ここで出す費用は、息子が通っている幼稚園の場合です。

  • 週3日の登園
  • 送迎バス利用
  • 給食あり

 

願書提出時

願書を提出して受理された時に入園料10,000円を納付しました。

プレから入るとそのまま年少クラスになるので、その際は入園料の請求はありません。

 

制服購入や教材費

プレの場合でもスモックや鞄など園指定品の購入が必要

トータル約15,000円の費用がかかります。

 

<内訳>

スモック・かばん・帽子など>>8,000円

教材費(年間)>>5,000円

光熱費(年間)>>2,000円

 

この費用は入園前に口座から引き落としか、直接支払いをします。

 

月額でかかる保育料

週3回の登園(バス代・給食含め)>>約7,000円

 

まんま
まんま

我が家の場合はプレ1年でかかる金額は、10万ちょっとというところ…高いのか安いのかはわかりませんが、年少に上がれば保育料がかからなくなるので有り難い限りです。

「2歳から通える【プレ幼稚園】とは?いつから探す?費用はどれくらいかかるの?」まとめ

体験入園、願書提出まであっという間の流れで終わり、すぐに入園式が来てしまいます。

 

「本当はプレから入園させたかった…」

「ちゃんと幼稚園を探しておけばよかった…」

 

という後悔をしないように、早め早めの行動をましょう!

 

最後に簡単に本記事をまとめると…

 

幼稚園のプレ保育とは?

年少さん(3歳)より、1つ下の年齢の子が入れる

 

幼稚園探しはいつごろから?

プレで探す場合は1歳頃から探し始めるのがベター

 

プレ幼稚園から通わすメリットは?

早いうちから集団生活を体験することで、年少からの幼稚園生活がにスムーズに!

 

プレ幼稚園の費用はいくらくらいかかる?

我が家の場合は10万ちょっと…けど園によって全く違う!気になる方は園に要問合せ!

 

プレからの入園を考えている方の参考になれば幸いです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

コメント