今回は「GoToキャンペーン」を利用して子連れ温泉旅行♪
場所は北海道札幌市から車で2時間のところにある「きたゆざわ森のソラニワ」
ここでの宿泊は、今回で3回目!とってもお気に入り♪
コロナのことを考えるとちょっと不安な部分があったけど、コロナ対策はバッチリしてくれていたので安心して楽しめました♪
きたゆざわ森のソラニワはどこにあるの?基本情報!
ホテルの入り口を入ってすぐのエントランスロビーからおしゃれ♪
チェックインするとここでウェルカムかき氷が用意されていました!
※我が家は食べなかったので写真無しです
このスイーツは時期によって違うと思います!
前回行った時は、ドーナツだった気が…大人も貰えます♪
きたゆざわ?そこはどこ?
北湯沢(きたゆざわ)は札幌市から車で2時間くらいのところにあります。
とりあえず山に囲まれていて、自然がいっぱいです♪
自然に囲まれて、もで~んと建っているのが「森のソラニワ」
住所 | 北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-7 |
電話 | 0570-026574 【電話受付時間】10:00~18:00 |
料金設定 | 1泊2食付き 8,000円~(時期により変動あり) 子供料金:0~2歳無料 3歳以上からは食事や布団の有無によって異なります。 |
施設 | 屋外・屋外アスレチック 温水プール 温泉施設 ウェディング会場 |
公式サイト | きたゆざわ森のソラニワ |
今回の宿泊代!
【1泊2食付き大人二人】¥24,860(税・入湯税込)
部屋はスタンダード和洋室です!
2歳までは人数にカウントしないので、息子分は無料でした♪
【売れ筋No1】チェックイン前から遊べる!屋内遊具パーク ア・ソ・ボーヤ★
このプランで予約すると、屋内アスレチック施設の利用券がついていました!
森のソラニワは子連れ旅におすすめ!
⬆ここどこだと思います?
レストラン会場にこんな遊び場があるんです♪
ウェルカムベビーの宿
ここの宿は、赤ちゃんや子供たちが楽しめるのはもちろん!
パパママも安心して宿泊できる「ウェルカムベビーの宿」に認定されています!
設備などハード面・接客やサービスメニューなどソフト面の整備により『認定マーク』を付与し、『赤ちゃん連れが安心して利用できる施設』
引用:ウェルカムベビー認定の宿
温泉旅館にはあまりない、子供用のアメニティが豊富に揃っていたり
レストラン会場に大きな遊び場があったりと、とにかく家族みんなが楽しめるホテルでした♪
我が家が泊まる部屋の階を降りると、エレベーター横に、子供用の館内着(80cmから)や子供用の歯ブラシが用意されています♪
他にも、小さな赤ちゃんに必要なものがレンタル可能です♪
引用:きたゆざわ森のソラニワ

食事は始まった瞬間に息子が爆睡…
スタッフの方に相談したらベビーカーを貸してくれました!
レンタルサービスはありがたい。
子供が遊べる場所が豊富!
森のソラニワは子連れの家族が多い!
もちろんカップルや友達同士、夫婦で楽しそうに過ごしている方もいますよ♪
その理由の一つで、小さなお子さんから遊べる屋内施設の「ア・ソ・ボーヤ」があるから!
引用:きたゆざわ森のソラニワ
<ア・ソ・ボーヤの一部>
ここは本を読んだり積み木をしたりと、小さなお子さんでも安心して遊べるスペース
子供大好きボールプールのコーナー。
息子も30分は居座りました…。この奥には、迷路や滑り台がありました!
このアソボーヤは、入場料2歳までは無料。
3歳から大人は1人500円です!

500円払えば、チェックインする当日の朝10時〜チェックアウト日の20時まで何度でも再入場できるのは嬉しいサービス♪
レストラン会場が最高に楽しくて美味しい♪
夜・朝の食事はバイキングでした!
レストラン会場の「ア・ラ・ソーヤ」でワイワイ食べます♪
入り口すぐに、機関車が!!
この機関車、前回来た時は会場内を動き回っていましたが、今回は入り口前に固定されていました。
夕食時は、クレープを焼いてくれて
朝食時は、ミニパンケーキとスムージーを作ってくれました♪
そして会場を入って右に曲がって奥に行くと…
こんな遊ぶ場所が!食事に飽きた子供を遊ばせておくことができます♪
とはいえ、幼児は親の見守りは必要かな?と。
階段や段差があったり、子どもたちがごった返してるからぶつかったりと心配…
息子は2歳ですがここで遊んでいる間、夫婦どちらかは見守っていました!
▲早めにレストラン会場に行けば、遊び場に近いところに座らせてくれます♪
▲遊び場からレストラン会場をみた感じ…
ここのコーナーは子供連れファミリーが多く利用していました!
この写真では見えませんが、向かって左奥にも会場が広がっています♪
それがコチラ
引用:きたゆざわ森のソラニワ
▲こちら側のコーナーは、カップルやお友達同士などゆったり食事したい人向けかと!

今回の反省点は食事の写真を撮れなかった…食べることと遊ぶことに夢中になりすぎた…。
種類が豊富でめちゃくちゃ美味しかったのに!!
部屋の様子
今回泊まった部屋は、「スタンダード(和洋室)」
ベッドルームと和室が繋がっています。
2つあるベッドは、最初からくっついているから子供と寝ることは可能!
けど、息子は寝相が悪いので布団で寝ました!
布団についてですが、宿泊料は大人2人分なので、2組の布団が用意されています。
もし子供の分も必要な場合は、追加料金で対応してくれますよ!

我が家は2組で充分!だから布団の追加はしませんでした!
ちなみにスタンダードルームには和洋室ルームとスタンダードツイン(洋室ルーム)があります。
もし布団を敷きたい場合は、前もってホテルに和洋室ルームの指定を相談してみるのがいいですよ♪
予約の状態によっては、希望通りに対応してくれるみたいです♪
温泉ビーチがある大浴場
引用:きたゆざわ森のソラニワ
森のソラニワのは1年中入れる温泉ビーチがあります!
1年中ですよ!?北海道は寒いのに!雪が降るのに!!
夏以外はさすがに寒いと思うので、冷えた身体は温泉で温めます。

我が家が行った時も雨が降っていて寒かった…
けど温泉でぬくぬく温まりましたよ~
残念ながら大浴場の中やプールの写真が撮れませんでした…。
ただ、大浴場の入り口に前にある休憩場所がこれまたおしゃれ♪
女風呂にはリラクゼーションルームがありました!
こんな立派なマッサージ機が3台あって無料で使えちゃう♪
私が行った時間は誰も居ない…のんびり使えてかなりリフレッシュできましたよ!
館内のコロナ対策は?
コロナのことが不安でしたが、コロナ感染予防対策はされていました!
- エレベーターは1家族以外は乗らない
- レストラン会場では、手袋・マスク使用
- いたるところにアルコール消毒
人と接することの多いレストラン会場が一番不安でしたが…
会場内の放送で、マスクや手袋の着用を促すことをしきり言っていたので、ほとんどの方が守っているように見えました!
あと密になりやすい場所では距離を置くこと…
エレベーターでは、1家族以外は乗らないようにと注意喚起されていたので、自分たち家族以外とは密になることがありませんでした!
おわりに
久しぶりの2歳児と一緒の温泉旅行はとっても楽しかったです♪
今回で3回目の「きたゆざわ森のソラニワ」
相変わらずスタッフの皆さんの対応も良くて、安心して過ごせました!
息子がやんちゃ盛りでワイワイしていても笑ってかまってくれたり…なんか優しい空間でしたよ。
ぜひ北海道に住んでいる方。
北海道旅行にくる予定の方。
お子さんと一緒に楽しく過ごしたい!と思われている方は、泊まってみてください♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント