
マザーズバッグは必要?いらない?
必要なら、買ってから使いにくい!なんて失敗したくない!
だからマザーズバッグの選び方や、おすすめを知りたいな!
出産準備をしている中で、マザーズバッグは必要?いらない?と迷いますよね。
マザーズバッグは機能性だからか、少しお高め…
そして種類もありすぎて、どれを選んだら良いのかもわからない…
だから、今持っているバッグで代用できないかな?と思うかもしれません。
しかしマザーズバッグは、赤ちゃんがいるママにとって使いやすいのは、間違いありません!
ここまで言っておいてあれですが…そんな私は、マザーズバッグは買いませんでした笑
妊娠前から使っていた、普通のリュックサックをそのまま使い続けています。
なので、マザーズバッグは機能性が優れているから買う方がいいのですが…
代用できるようであれば、お持ちの普通のバッグでもいいと思う派です!!
今回は、マザーズバッグは必要か?いらないか?で迷っている方に向けて…
マザーズバッグの必要性や、選び方&おすすめのマザーズバッグを紹介します♪

マザーズバッグは必要?それともいらない?
そもそもマザーズバッグって何なの?というところから…

マザーズバッグは、小さなお子さんがいるママにとって、使いやすく機能的なバッグのことを言いますよ!
マザーズバッグは必要?
赤ちゃんと一緒にお出かけができるようになるのが、生後1ヶ月頃。
それまでは、ママ一人で身軽に外出できていましたが…
小さな赤ちゃんと一緒のお出かけは、一筋縄ではいかなくなります!笑
何が一番大変かというと…予想を上回る荷物の量!ママ自身がびっくりする程です。
例えば、こんな感じ…
大容量の物がすべて入る大きさが必要
赤ちゃんを抱っこしていても、荷物の出し入れがしやすい…
という点が重要になります!!
それらがクリアできるのが、マザーズバッグなんですよね。
だから多くのママは、普通のバッグではなく、機能的なマザーズバッグを選ぶことが多いのです。

私の周りのママ友は、みんなマザーズバッグを使っているよ。
私は普通のリュックを使っているから少しびっくりされるくらい笑
マザーズバッグはいらなかった&いらない!という人の意見は?
マザーズバッグを買うか悩む方の中には、
「わざわざマザーズバッグを用意しなくてもいいのでは?」
「手持ちの普通のバッグで代用したい!」
という方ももいますよね!
はい、私がそうでした!
正直、私が今でも使い続けている普通のリュックで十分賄えています笑
理由としては、
使い慣れているから扱いやすい!
物がたくさん入る!軽い!!
という点が、マザーズバッグとして使う際に必要なことがクリアしていたから!
だけど、現在手持ちでマザーズバッグの代わりになるような、普通のバッグがないのであれば…
機能性に優れた、マザーズバッグを買ったほうが無難です!
マザーズバッグ選ぶときのポイント!
マザーズバッグは、ママにとって使いやすいバッグということですが…
これからママになる人にとって、そもそも何がどうなっていれば使いやすいのか…?
正直わからないですよね!
ここからは、使いやすいマザーズバッグのポイントを整理します♪
マザーズバッグに必要な機能って何?
私が思う、マザーズバッグを選ぶにあたり重要ポイントは以下!
- かばんの開き口が出し入れしやすい
- ポーチがついているか、整理しやすい仕切りがついている
- 洗濯機で洗えて、乾きやすい
- 軽量だけど丈夫
こんな感じです、詳しく説明していきます!
口が出し入れしやすい、かばんの開き口
赤ちゃんと一緒のお出かけは、慌てることが多く何かと気を使います…
予定外な場所で、おむつ替えが必要になった時
吐き戻しなどがあり、ハンカチやティッシュをすぐに使いたい時
などなど…、日々イレギュラーなことが起きるのが、赤ちゃんとのお出かけです。
そんな状況になっても慌てないように、必要な物の出し入れがしやすいというのがとても重要!!
かばんの口が広く大きく開き、ひと目でどこに何があるのかわかるようなデザインにしましょう♪
ポーチ付属または、整理しやすい仕切りがついている
マザーズバッグとして売られている商品には、小分けできるポーチやポシェットが付いているものがあります。
これがあればかなり便利ですよ~!
整理しやすく、細かいものをポーチに入れておけば出し入れもしやすいです♪
ポーチが付いていない場合でも、かばんの中身が数カ所、仕切られているものでもOKです♪
洗濯機で洗えて、乾きやすい
赤ちゃんと行動すると、何かと身の回りのものが汚れやすくなります。
そして、赤ちゃんの物を入れるマザーズバッグは常に清潔にしておきたいところ…
毎回洗わないにしても、ママが気になったときにすぐに洗える素材のものがいいですよ♪
しかも毎日使うものだから、速乾性が優れているもので!
革製品は簡単に洗えないので避けましょうね♪
軽量だけど丈夫
赤ちゃんを抱っこして、荷物も大量…
ママの体の負担は、かなりのものになります。
カバン自体の重たさは、少しでも軽いものを選びましょう!
ナイロン製は洗いやすいし、軽くてママには持ちやすいとおもいます♪
そして、たくさんの荷物を持ち歩いても壊れにくい、しっかりとした作りのものにしましょう!
リュック・トートバッグどれが使いやすい?
個人的にはリュックがおすすめです!
関連記事⇒【マザーズバッグ】リュックサックが使いやすい理由とおすすめ5選!

リュックの一番のメリットは、両手が自由に使える!
そして、どちらか片方の肩だけに負担がかからないから、いくらかラクという点です。
しかし、リュックにするかトートタイプにするか…
こればかりは、ライフスタイルや好みにもよると思います!
例えば…
「移動は車が多く、マザーズバッグを持ち歩く時間が少ない
だから出し入れしやすさの点で優れているトートタイプがいい!」
という場合があります。
人によってマザーズバッグの使う頻度や、好みのデザインがあると思うので
それに合わせて自分が使いやすい!と感じたものを選びましょう♪

最近では、リュックスタイルとトートスタイルの2WAYで使えるマザーズバッグがあるよ!このあと紹介するよ♪
おすすめのマザーズバッグはこれ!
数あるマザーズバッグの中から、機能的でおしゃれなマザーズバッグを2つだけ厳選しました♪
おすすめのマザーズバッグはこの2つ!
おすすめするのは、2WAYタイプのマザーズバッグと機能的なトート型のマザーズバッグの2つです!
多機能!2WAYバッグはリュック・トート選べないママにおすすめ♪
リュックサックにしょうか…トート型にしようか、迷う方には2WAYが便利!
私としてはトートタイプよりも、リュックの方が使いやすいと思っていましたが…
それは人によって、使いやすさの感じ方は様々です。
せっかく買うなら、失敗したくないし使いやすいのを選びたいですよね?
シンプルなデザインだから、パパとも共同で使える!
「荷物持って」と、パパに気軽にお願いできちゃいます♪
しかもこちらのマザーズバッグは、これだけの機能が備わっています!
「失敗したくない!とにかく使いやすいのがいい!」
という人に、おすすめのマザーズバッグです♪
出し入れしやすいトートタイプ!そして軽量
トート型のマザーズバッグの魅力は、なんと言っても出し入れのしやすさ!
大きく開く口は、中身がひと目でわかるから探しものをしても慌てない♪
トート型の重要ポイントは、肩掛けベルトに部分
このマザーズバッグの、ベルト部分は太めで柔らかいパッドで施されています。
軽量素材だし、肩への負担が軽減!しかも、丸洗いできて速乾性もあり!!
荷物をたくさん入れてお出かけするというママにも、安心して使えるマザーズバッグです♪
まとめ
本記事では、「マザーズバッグは必要?いらない?選ぶときのポイント&おすすめを紹介♪」についてお話しました!
マザーズバッグは、必要だと感じましたか?
それとも、持っているバッグで大丈夫そうですか?
なにはともあれ…
マザーズバッグは、ママ自身が使いやすいと感じるものであれば、それでOKなんです!!
どんなにマザーズバッグと名を売っていても、ご自身にとって使いにくいと感じたら意味がありませんからね♪
商品の特徴や、必要だと感じる機能を吟味して選んでみてくださいね♪
ママと赤ちゃんのお出かけが、楽しい時間になりますように!
最後までお読み頂きありがとうございます♪
コメント