
色んな種類のおむつポーチがあるけど、使いやすい大きさとかあるの?そもそもおむつポーチの中身には何を入れてるの?
プレママさん、おむつポーチの準備してますか?
おむつポーチはお出かけに必須です!
けど、おむつポーチは種類が豊富だから「どんなサイズ感が使いやすいのかな?」と思いますよね。
おむつポーチは、名前の通り「オムツを数枚とオムツ替えに必要なものを入れておくポーチ」なんですが…
ママ目線から言うと、おむつポーチの中身はおむつ以外に、赤ちゃんのお世話に必要なものが一緒に入っていた方が絶対楽。
だから大きめサイズがオススメ!
という話しを。現在2歳の息子を育てているママ目線からしていきます♪
おむつポーチの中身はこれ!使いやすい大きさは?
⬆ずっと使っているオムツポーチの現状。
このポーチの大きさは、横20×縦17×マチ5cm
多分、これくらいの大きさが一般的なサイズかな?と思います。
2歳児のおむつポーチの中身
中身は、オムツ(Lサイズ3枚)・おしり拭き・ポリ袋・着替え1セットを無理やり入れてます。
息子が赤ちゃんの時はオムツの枚数はもっと必要で、お着替えセットは別のポーチに入れていました。
現在はオムツの枚数がちょっと少なくなった分、薄手のお着替えを無理やり入れている感じです。
今みたいな薄着の時期ならいいですが、長袖の服なんて一緒には入らない!だから、別々に持ち歩くことに…
最初から大きめのおむつポーチにしておけばよかった!と今でも後悔しています。

私のおむつポーチの中身は、基本のおむつセットと着替えなども入れておくのが理想♪
おむつポーチには、着替えやお世話セットも入れられるのが理想!
赤ちゃんのうちは、おむつ替え時に赤ちゃんが着ている服を汚してしまうことが多々あります。(オムツを取った瞬間に、おしっこをかけてきたりね…)
着ている服まで汚れると、慌てる慌てる!!
そこから、おむつポーチを出して…着替えセットも違うポーチから出して…の時間が、とりあえず手間!
最初からおむつポーチの中に必要なものが全部入っていれば、おむつ替えや着替えがスムーズに終わらすことができる!
だからおむつポーチには、おむつ以外に着替えやお世話セット類を入れときたい!というワケです。

そっか、それぞれ別に入れていたらたしかに手間だわ。
おむつポーチの理想の中身、詳しく教えて!!
おむつポーチに入れておきたいもの
赤ちゃんの月齢や、外出時間にもよりますが…
だいたい0歳から1.2歳くらいまでのおむつポーチの基本の中身はこんな感じ。
〈基本のおむつセット〉
- オムツ5.6枚
- おしり拭き
- おむつを捨てるポリ袋
- オムツ替えシート
〈着替えやお世話セット〉
- 肌着を含めた、その時期にあった服を1セット
- タオルハンカチ
- ガーゼ
- アルコール消毒
- 授乳ケープ・母乳パッド(母乳育児の場合)
- 赤ちゃんに使っているクリームなど
ミルク育児の場合…
個人的には赤ちゃんの口に入るもの系は、別のポーチに入れておいた方が衛生的にもいいかな?と思います。なので、おむつポーチには一緒に入れません。

結構な量の物をいれるんだね…
どれくらいの大きさがいいんだろ?ちょうど良さげのおむつポーチはあるのかな?
理想のサイズ感のおむつポーチはこれ!
大きめサイズ!おむつポーチの理想の大きさは?
横25~30cm✕縦20cm前後✕マチ5cm以上
これくらいが理想!
この大きさがあれば、必要なものはだいたい入ります♪
とはいえ、大きければいいというものでもなくて…
大き過ぎるとカバンに入らないとか、物をたくさん入れすぎて中身がごちゃごちゃになることも…
だから、おすすめした大きさくらいが程よいと思いますよ!
おすすめのおむつポーチ
サイズや機能性から使いやすいおむつポーチを紹介します♪
ロンプベイビー 究極のオムツポーチ
サイズ:横20×縦27×マチ4cm
商品名に、「究極」って入ってます。何が究極かっていうと、片手でおしり拭きが取り出せます!
赤ちゃんのおしりを拭いている時は、ママの片手は赤ちゃんの足を持ち上げている状態、どうしても塞がっちゃう!
だから片手で取り出せるのは超便利!
ただ、薄型でマチが小さめなのでオムツの枚数が少なくなってしまうかも…
エクリチュール 大容量おむつポーチ
サイズ:横29.5×縦20.5×マチ6.5cm
A4サイズの大きさ!
横幅は大きめだけどマチが少ないから、かさばりにくい!素材も薄いから軽くて持運びしやすいです。
おむつポーチ バッグタイプ ベーシックストライプ
おむつポーチ バッグタイプ ベーシックストライプ(綿100%)・紺【オムツケース おむつ入れ おむつバッグ】(赤ちゃん ベビー 出産祝い男の子 女の子)
サイズ:横31cm×縦23cm ×マチ11cm
シンプルに、たくさん入ります。
表面がビニール素材加工だから、汚れてもパパッと拭けてお手入れが楽ちんです♪
おむつポーチの中身とおすすめのサイズ感のまとめ!
いかがでしたか?今回は、私の主観で理想のおむつポーチについてお話させて頂きました!
おむつが入ればいいや!くらいの感じで、おむつポーチを選ぶと私のように、後々になって後悔するかもしれません…
とはいえ、人によっては「おむつポーチの中はおむつだけの方がやりやすい!」とか、「もっと色んなものをセットしたい!」というように、それぞれ好みがあると思います。
まずは、「おむつポーチの中に入っていたら便利だな~」と思うものを考えてから、それに応じておむつポーチを選ぶことが大切だとも思います!
出かけ先でのオムツ替えって慣れるまで汗だくになるくらい大変…少しでも手間を省けて、ママが楽になるものを1番に選んでくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございます♪
コメント