赤ちゃんのお風呂時間!泣く・嫌がる原因は?我が家の対策

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
子育ての悩み
スポンサーリンク
悩み人
悩み人

うちの赤ちゃん、お風呂のとき毎回泣くの。

どうして?泣かないようにする方法ってあるのかな?

 

赤ちゃんをお風呂にいれるのって本当に大変…。

 

とくにギャン泣きされるのが、正直苦痛で仕方なかった…(~_~;)

 

いつまでこのシンドいお風呂時間が続くんだろう?

いつになったら親子で、楽しいお風呂の時間を過ごせるんだろう?

 

と当時の私と同じように思っている方もいるのではないでしょうか?

 

けど大丈夫!

簡単な対策をすれば、赤ちゃんが泣くことはかなり減るはず!!

 

今回は私が感じた、赤ちゃんがお風呂で泣く理由。

それを踏まえて、どんな対策をして改善できたのかをお話していきます。

 

赤ちゃんのお風呂時間!泣く・嫌がる原因は?

考えられる理由

私自身が子育てそもそもが不慣れの中、小さな赤ちゃんをお風呂にいれるのに毎回ドキマギ。

 

追い打ちをかけるようにギャン泣きされると、無駄に焦って手こずってばかりでした。

そんな中で、「なんでそんなに泣くの?」と冷静に考えたとき、いくつか思いつくことがありました。

 

原因①ママの不安な気持ちが赤ちゃん伝わってしまう

お風呂の時間は、

 

「手を滑らせないように。」

「目・耳・鼻に水が入らないように注意しなくちゃ」

 

と自然と気が張った状態に…。

赤ちゃんはママのそんな感情を汲み取るのがプロ。

 

ママの不安な気持ちが、赤ちゃんに伝わり泣いているのでは?と感じました。

 

原因②裸になるのが怖い

うちの子の場合は、入浴前の服を脱がせる時点で泣くことが多かった!!

 

まんま

裸になるのが不安で怖いのかもね…

原因③体感温度の差にびっくりする

赤ちゃんは1歳になるまで、目がしっかり見えていない状態。

そんな目がよく見えていない状態だと、身体に感じるちょっとした変化にもびっくり!

浴室の寒さや、お風呂の温度の違いを敏感に感じて、不快で泣いている。

 

赤ちゃんは不快な状況を、泣くことでしか表現できなもんね。

原因④水が怖い・お風呂場という空間が怖い

単純に水やお風呂場の環境が怖いというパターン。

これは数をこなして、慣れてもらうしかないですよね…(´・ω・`)

 

もう泣かれない!我が家の対策

対応策

上であげた原因をもとに、私なりに赤ちゃんが泣かないように対策をしました!

かなり簡単で単純なことなので、まだ試していない方はやってみてください♪

 

★いくらギャン泣きされても、平常心を保つ

ギャン泣きされると、普通に慌てますよね…。

その慌てふためく気持が赤ちゃんに伝わって、ギャン泣きを助長させることも。

深呼吸をして一回落ち着く!

けどあまりに泣いて手がつけられない状態になったら、お風呂タイムをやめちゃうのも手。

 

★気温差を無くす

赤ちゃんが普段過ごしている部屋の温度と、脱衣所や浴室の温度を近くなるように調整。

 

とくに秋冬は部屋との温度差が激しいので、脱衣所の暖房を強める。

 

我が家は浴室暖房がない家なので、入浴30分前から浴室のドアを全開にして室内の温度に近づけるようにしていました。

あとは、お風呂の温度も季節によって変えることも重要!

夏場は38度くらいのぬるめ。

冬の寒い時期は41度くらい。

 

★赤ちゃんを一人にさせない。ママは寝かしつけ後に入る

最初から最後まで、赤ちゃんを一人にさせる時間を作らない。

 

最初のころは、同時に入浴しているパターンでした。

または私が先に浴室に入って身体を洗って、赤ちゃんは脱衣所で待機。

 

けど、泣く泣く…(T_T)ギャン泣き。

 

落ち着いてお風呂に入ってられません。

一応バウンサーに乗たり、気を引くおもちゃを置いてみても全然ダメ。

 

ママがいないことが不安だったのかも…。

 

それに気づいてからは、お風呂の時間は赤ちゃんだけを入浴させる。

これだけでかなり改善されました!

 

因みに自分のお風呂時間は、家族が帰ってきてからか、赤ちゃんが寝ている隙にパパッと済ませました。

 

★赤ちゃんの身体にガーゼをかける

入浴前、服を脱がせたらすかさず身体にガーゼをかけてあげる。

 

裸になることが不安に感じる赤ちゃんもいます。

沐浴のときのようにガーゼを身体にかけてあげる。

泣いていても、これだけをすることでだいぶ落ち着きますよ!

 

★声がけをして安心させる

余裕がないとついつい無言のお風呂タイムになりがち…

とりあえず赤ちゃんに対して、これからの行動を口に出してあげるといいですよ♪

 

「はい、今から頭洗いますよ~」

「背中洗うからね~」とかなんでも良いので話しかけるだけ。

 

いや、やってるし…と思っている方もいるかもしれませんが、意外とできていないもんなんですよ!

とくにギャン泣きされている時は…。

 

赤ちゃんが泣いていてもまずは落ち着く。

そして、優しく話しかけていればママの言葉に反応して、泣きやんでくれることも多いですよ!

 

★何してもダメなら無の境地に入る

我が家の場合は上の方法を試すだけで、ワンオペお風呂でもギャン泣きされることは減りました!

 

けど赤ちゃんにも個性がありますよね。

何を試しても泣く。

お風呂場という空間に入るだけで泣いてしまう子もいると思います。

 

その場合は、「お風呂の時間は泣くもの!」という気持ちに切り替えちゃうことも大切!

 

赤ちゃんも月齢が進んで、お風呂に慣れてくると自然と泣くことは減るんですから!!

 

おわり!

いかがでしたか?

赤ちゃんのお風呂でのギャン泣きは、焦りますよね…。

とくにワンオペお風呂だったりしたら、頼る人もいないからあたふたしっぱなし。

 

まずは、お風呂にいれる前からの準備が大切!

赤ちゃんが気持ち良く入浴できるように、室温の調整や不安を与えないような環境を整えてあげる。

 

そしてギャン泣きされても慌てないというスタンスが大事!

 

まんま

テンパっているときこそ、深呼吸が大事だよ!

この大変な時期も本当にあっという間に過ぎ去ってしまいます…

生後1ヶ月から3.4ヶ月くらいの赤ちゃんのお風呂が一番大変だったかも…。

 

赤ちゃんが座れるようになったり、おもちゃに興味を示すようになれば、だいぶ楽になります!

 

今だけ!という気持ちで、この時期を乗り越えましょう♪

 

 

\生後1ヶ月からのワンオペお風呂の入れ方のコツ!/
【生後1ヶ月から】ワンオペお風呂のコツ!ママ一人でもスムーズに入浴させる方法!
赤ちゃんのワンオペお風呂って大変…。 生後1ヶ月の赤ちゃんを、スムーズに入浴させる手順を知りたいな! 1ヶ月健診で先生からOKがもらえたら、ママやパパと一緒にお風呂に入れるよう...

 

 

 

コメント