
使用済みおむつってどうしてる?普通のゴミ箱に捨ててるんだけど結構臭う。おむつゴミ箱を使えば、嫌なニオイ漏れなくなるかな?
赤ちゃんの使用済みオムツ。
思っている以上に結構臭うんですよね…。
普通のゴミ箱に捨てたら家の中が嫌なニオイで充満。
家主が、その臭いに慣れちゃうのが1番怖くて…
誰か家に来た時に、
「(臭いに気づいて)あれ?なんかクサイ。」と思われてしまうことがあります!
家の中クサイとイメージ悪いですよね…。
そうならないように!おむつゴミ箱の購入を迷っている方は、買うことをおすすめします。
今回は、使用済みおむつゴミのニオイ漏れを防止する方法と、おすすめのおむつゴミ箱についてお話します♪

現在2歳8ヶ月の男の子を育てている、まんまです。
- 探究人間です。イイモノ・使いやすいものを見つけるのが得意です。
- 臭いにはかなり敏感な方です!我が家ではおむつゴミ箱を2種類買いました!
よろしくおねがいします♪
使用済みおむつが臭う…解決するにはおむつゴミ箱が必要!?
使用済みおむつゴミの臭いに悩んでいるなら、おむつゴミ箱買いましょう!!
もう嫌な臭いのストレスはなくなりますよ!
けど本当に必要なの?って思う方もいると思います。
おむつゴミ箱はあったほうがいい!その理由は?
赤ちゃんがまだ小さい今の時期から臭いが気になるなら、成長していくともっと気になるように。
または臭いに慣れすぎていつの間にか嫌な臭いが家に染み付いている…ということも起こうることです。

友達が遊びに来て「クサイ…」と思われるの地味に嫌かも。
また使用済みおむつを、専用のおむつゴミ箱に捨てる方が衛生的という面もあります。
おむつゴミ箱は防臭・消臭機能だけではなくて抗菌できるものもありますよ♪
赤ちゃんがいる家庭では、とくに衛生環境はしっかりしてないといけませんよね!
赤ちゃんのためにも、安くてもいいのでおむつゴミ箱を用意した方がいいと思います。
おむつゴミ箱と普通のゴミ箱は違うの?
おむつゴミ箱は蓋の密閉力が強かったり、内側が2重層になっていて臭い漏れがないような仕様になっています。
普通のゴミ箱はそもそも蓋が付いていなかったり、付いていても密閉されない作りだから臭いはダダ漏れです。
我が家にはおむつゴミ箱が2つあります
おむつゴミ箱を寝室と居間の2箇所に置いてます。
それくらい必須と感じています!
最初の頃は居間だけに置いていましたが、寝室でもオムツ替えすることが多いのと、部屋が狭いので臭いがこもりやすくて買い足しました。
成長して夜間のオムツ替えが少なくなったので寝室のおむつゴミ箱は撤去。
今は生ゴミ捨てに使っています!

生ゴミを捨てるゴミ箱として使うのもおすすめ♪
使用済みおむつを捨てる以外の使い道もできるよ。
必要だと思っていても置く場所がない…臭わない方法は?
おむつゴミ箱を置く場所がない…という場合や、
既存のゴミ箱で何とかしたい!と思う場合は、おむつ用処理袋がおすすめ!
これに入れて捨てると本当にニオイ漏れなしです!
「鼻をくっつけても臭わない驚異的な防臭力」を謳っていますが、実際に使って私もそう感じました。
ただ、高い!!
毎回おむつゴミを捨てるとなると、コスパがかなり悪い気がします…
我が家での使い道は、お出かけ時に持ち歩き用で使っていますよ♪
食パンが入っている袋が使える?!
専用のおむつ処理袋を買うくらいなら、オムツゴミ箱を買ったほうがコスパいいし、とっても便利♪
けど、意外なものでおむつゴミを処理できます。
それは「食パンの袋」
これが普通のビニール袋よりニオイを通しません!
パン湿気やニオイを吸収しやすいけど、スーパーで買ってきたのを食べても、不快な味とかニオイしませんよね?
それくらいニオイを通しにくい袋なんですよ~♪
我が家でも食パンの空き袋が出たら、おむつゴミや生ゴミの処理に使っています。
新聞紙に包む方法
袋がない場合は新聞紙も活用してみてください♪
使用済みオムツを新聞紙に包んで、普通のビニール袋に入れて捨てるとニオイは抑えられます!
原始的ですが、コスパがいいやり方です!
使用済みオムツを捨てるときの注意点
- うんちの場合はトイレに流してから、おむつを捨てる
- 外出時など使用済みおむつを、一般のゴミ箱に捨てるのはNG
これは基本的な話ですが、柔らかいうんち以外はトイレに流してからおむつを捨てましょうね♪
また外出時にオムツ替えをしたとき、うんち・おしっこ関わらず一般のゴミ箱に捨てるのは駄目なことがほとんどです。
専用のゴミ箱か、ない場合は持ち帰ることが鉄則です!!

持ち帰るときに必要になってくるのが、専用のおむつ処理袋だよ♪
おむつゴミ箱にはどんな種類がある?
おむつゴミ箱には色んな種類があります。
ご家庭にあった使いやすさやデザイン性、コスパ面から選ぶことをおすすめします♪
例えば、
- とにかく防臭・消臭に特化している
- インテリアに合うような、デザイン性を重視
- 専用のビニール袋(カートリッジ)が必要
- 専用のビニール袋は不要。家庭にあるゴミ袋でOK
下で詳しくお話します。
防臭・消臭に特化した仕様
見た目よりも防臭・消臭に特化したタイプは、あまりおしゃれな雰囲気ではありませんが、機能性としてはGOOD!
「とにかくニオイ漏れを無くしたい!」という方におすすめ♪
本体の構造が2層になっていたり、消臭機能が付いているものは、かなり臭い漏れを抑えられます!

我が家では右側の抗菌おむつポット「ポイテック」を使っています!
お安めでしたが、しっかり臭い漏れを防いでくれてお気に入りです♪
おむつゴミを捨てる以外にも使えるデザイン性を重視
おむつゴミ箱の見た目が嫌という方は、デザイン重視で選んでみるのがオススメ♪
おむつゴミ用以外にも、他の使い方がしやすい商品が多いです。
キッチンゴミ用に使ったり、デザインによっては玩具入れに使えるものもありますよ!

長く使うものなら見た目も大事だね!
左側のバケツみたいな フレイチェアーバケットは、おむつゴミ箱として使い終わったら、玩具入れにも良さそうだね。
専用のビニール袋(カートリッジ)の有無
おむつゴミ箱で多いのが、専用のビニール袋が必要なタイプです。
ビニール袋には消臭剤が付いていてニオイを抑え込んでくれたり、抗菌作用が強いです。
ただその分コストはかかります。
本体は安くても、カートリッジ代が意外とする…ということもあります。
とにかく安く済ませたいという場合は、カートリッジを必要としないタイプがおすすめです。
その代わり本体に防臭・消臭機能が備わっていることが必須ですよ!

家にあるようなゴミ袋だとコスパも良いし、処理する時は楽ちんだね♪
おむつ用ゴミ箱人気の5選!
人気のおむつゴミ箱や口コミを紹介します♪
専用のカートリッジが必要なタイプが2つと、家庭用のゴミ袋でOKなタイプを3つです。
専用のカートリッジが必要なオムツゴミ箱
専用のカートリッジが必要になるためコスパはあまり良くありません。
しかし、防臭・消臭・抗菌効果がしっかりしているのでニオイ漏れ無し!!
①Combi (コンビ) 紙おむつ処理ポット 5層防臭おむつポット スマートポイ
専用のビニール袋 | 必要(下に詳細あり) |
消臭・防臭 | 99%抗菌・5層フィルムで防臭力が強い |
大きさ | W291×D246×H442mm |
特徴 |
|
防臭力もバッチリで臭い漏れはほとんどありません!
ただ使用済みおむつを許容量より入れすぎてしまうと、臭いが気になってきます。
いっぱいになる前にまとめて捨てることをすすめします♪
コンビ 5層防臭おむつポット スマートポイ スペアカセット 3個
上で紹介した、「スマートポイ」の専用スペアカセット。
カセット1個につき、約180枚の使用済みおむつを捨てられます!
月齢にもよりますが、1ヶ月で1カセットの消費が考えられます。

場所が取らないのは嬉しいな!
アマゾンで★4つの商品です♪
こんな口コミありました!

匂いはほとんどしません。
というか ゴキさん対策で このようなごみ箱買いました。

新生児のオムツ替えとして購入。
臭いなどは充分な仕様。
押し込み方によっては袋が無駄になる場合があるので右側や左側に入れて詰め込んでいる。
②日本育児 Color Korbell おむつポット
専用のビニールカセット有無 | 必要(下に詳細があります) |
消臭・防臭 | 芳香剤入のビニール袋で消臭力が強い |
大きさ | 55 x 31 x 22 cm; 1.9 Kg |
特徴 |
|
見た目がシンプル!インテリアの邪魔になりません。
蓋が2重、なおかつ外蓋はゴムパッキンになっていて臭い漏れの心配なし!
チャイルドロックが付いているから、小さな子供がいても安心して使えます。
約16Lのゴミを捨てられる大容量!
頻繁にゴミを回収するのが面倒という方にはおすすめ♪
あとは手を使わずペダルで蓋を開けられるから、衛生的です。
日本育児 Color Korbell おむつポット専用取替えロール 12m巻 3P
芳香剤付きの専用取替ロール
ベビーパウダーの香りが付いていて消臭力が抜群!
1ロールで240枚分のオムツを捨てられます!

ビニール袋自体に芳香剤が付いているなら嫌な臭いが消えて良さそう!!
アマゾンで★4.5の商品です♪
こんな口コミありました!

最初ちょっと大きいかなと思いましたが、今2ヶ月の子供がいて、3日分がギリギリ入るくらいなのでまあちょうど良いのではないかと思います。デザインもすっきりしてて良いです。

値段が安いのでそれほど期待していなかったのですが、とっても重宝しています。ウチはオムツではなく、ネコの排泄物を入れておくのが目的で買いました。
家庭用のゴミ袋でOKなオムツゴミ箱
③おむつ消臭ペール
専用のビニールカセット有無 | 不要 |
消臭・防臭 | 蓋裏に消臭剤の取付可能で密閉性に優れています。 |
大きさ | 47.8 x 26.4 x 26.2 cm |
特徴 |
|
一見おむつゴミ箱に見えない、可愛いデザインが人気。
専用のビニール袋を必要とせず経済的です!
中に入れる推奨ゴミ袋のサイズは15L~20L、だいたいおむつゴミが20個ほど捨てられます。
そして珍しいトタン製で出来ているから頑丈!
嫌な臭いがついても、気兼ねなく洗えちゃいます♪
見た目が可愛いだけじゃなく…
蓋がしっかり密閉できるのと、蓋裏に消臭剤を入れることができるからニオイ漏れを抑えられますよ♪
アマゾンで★4.5の商品です♪
こんな口コミありました!

決して安いものでは無いですが、形が良く、置いていても綺麗で気に入っています!

かなりぴっちりと閉まるし、乾燥剤のようなものもいれるスペースがあったりして、匂いも気になりません。
④リトルプリンセス Little Princess 【おむつ処理ポット】20L
専用のビニールカセット有無 | 不要 |
消臭・防臭 | 特殊設計が施されいるからニオイ漏れしない |
大きさ | W40☓D28☓H55cm |
特徴 |
|
消臭剤や芳香剤がなくても、しっかり臭い漏れを防いでくれる仕様。
捨てる時はバーを下ろすだけでOK♪赤ちゃんを抱っこしながらでもラクラクです。
容量は20L、Sサイズのオムツなら約30個くらい捨てられます。
専用のカートリッジは不要なのでコスパよく使えますよ♪
アマゾンで★4の商品です♪
こんな口コミありました!

組み立ては女性でも簡単です。説明書が丁寧。専用のカートリッジや専用のごみ袋が不要のため、経済的だと思います。

オムツのにおいに困り、このごみ箱を購入しました。
においを防ぐ機能については、他の製品に比較し非常に高いです。
⑤日本育児 Ubbi(ウッビィ) おむつペール
専用のビニールカセット有無 | 不要 |
消臭・防臭 | スライド式の蓋だからニオイ漏れを最小限にできる |
大きさ | 約幅24.5×奥行35×高さ55cm |
特徴 |
|
部屋の雰囲気を壊さないシンプルなデザインが人気の理由でもありますが、防臭力が素晴らしい!
おむつゴミ箱に珍しいスライド式の蓋がニオイ漏れを最小限にします。
更に蓋にパッキンが付いているから防臭力がアップ!
専用のカートリッジは不要で必要なのは30L以上のゴミ袋。
新生児用の使用済みおむつが50枚弱捨てられるほどの大容量です!
アマゾンで★4.5の商品です♪
こんな口コミありました!

総合的に見るととても良い買い物だった。
おむつ用ゴミ箱の露骨なデザインではないので、おむつ用としての役目を終えた後も、通常のゴミ箱として利用できる。結果的にコストパフォーマンスが高い。

決め手は、臭い漏れがない、ランニングコストがかからない、見た目の良さです。使ってみての感想は、本当に臭わないです。生ゴミの回収がわたしの住んでいる地域では週2回なので数日分のおむつを貯めておかなくてはならないのですが、問題ないです。
おわりに
本記事では「使用済みおむつが臭う…気になったらおむつゴミ箱が必要!」を解説しました。
おむつゴミ箱は意外と使う期間が長いです。
購入を迷っている場合は、早めに買ってたくさん使えば十分もとがとれるアイテムです!
我が家に限らず、他の家庭でも使用済みおむつを捨てる用に使わなくなったら生ゴミ捨てに使っている事が多いです♪
1つのアイテムでいろんな使い道ができるから、後悔しない買い物だと思いますよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント