出産準備リストに書かれている、ベビー用品は全て買った?
ベビーベッドは欲しいんだけど、家が狭いから使わなくなったあとの置き場所に困るんだよね…。だから買うのに躊躇してる。
我が家は、必要なものは買ったり貰ったりしたけど、使わなくなった後の置き場に困ってる…。
大型のベビー用品は、レンタルにしたほうが良かったと思う!
出産準備リストに載っているものは、ほとんど揃えました。
けど子供が成長した今、使わなくなったベビー用品の置き場所に困っています…
とくに大型のベビー用品…
今回は過去の出産準備をしている自分に問いかるように、
「買うよりレンタルが良いよ!」ってことを書いていきます!
こんな方におすすめの内容です♪
- 出産準備で買うか悩むものがいくつかある。
- 家が狭いから、赤ちゃん用品を置く場所がない。
- ベビー用品のレンタルショップで安いところを知りたい!
とくに大型のベビー用品は買うよりもレンタルしたほうがいい?
赤ちゃんの誕生が楽しみで、つい色々買い揃えてしまいます。
けどベビー用品は買わない方が良かったな~と思うものが結構ありました!
使う期間が決まっているもの
個人的に使う期間が決まっているベビー用品はレンタルサービスを利用するべきだったと思いました。
<使う期間がだいたい決まっているベビー用品>
- ベビーベッド
- ベビーバス
- ハイローチェア
- バウンサー
- 歩行器
このあたりは個人差はありますが、使う期間が決まっているものたちです。
ベビーベッドやハイローチェアなどは、対象年齢が2.3歳くらいまでですが、我が家では1歳になる前に完全に使わなくなりました!
だいたいでも使う期間がわかっていて、なおかつ1年以内で使わなくなりそうなものは、買うよりレンタルの方が安上がりの場合が多いです。
今後兄弟が増えたりと長い目でみて、買ったほうがいい場合ももちろんありますよ!
買うには高い
抱っこ紐やベビーカーなど、赤ちゃんが使うものだから、ちょっといいモノにしたいな…
と思って、気になる製品の値段を見てみると、結構高い…。
買うには躊躇しちゃう値段だけど、憧れのメーカーでも借りるなら、手頃というパターンもあったりします!
使うかどうか不安
抱っこ紐のような身体に付けるものは、使ってみてから
「使いにくい…」なんてことがあります。
抱っこ紐は店頭で試着をすることは出来ますが、実際に赤ちゃんを抱っこして使ってみると、また感じ方が違います。
買い物の失敗をしないためには、レンタルで試しから買うという流れがおすすめ。
私も抱っこ紐を実際に使ったら、赤ちゃんを抱えての装着がややこしくて、結局買い直したという無駄なことをしてしまいました…。
置き場所に困るもの
お世話になったベビー用品でも、使うことがなくなれば置き場所に困ります。
リサイクルショップで売ると言っても、使いすぎてボロボロ…売れるはずもなく。
粗大ごみで捨てようとしても、地域によっては捨てるのにお金がかかるという…。
大型のベビー用品は、置き場所・保管場所に本当に困ります…。
レンタルであれば、使わなくなれば返却できるから
保管場所に限りがある家庭では助かりますよね。
うちみたいに狭い家は、レンタルショップを利用したほうが何かと良さそう!
けど赤ちゃん用のレンタルショップでどんなところがあるの?
できたら、安くて良いものを借りたいんだけど!!
ベビー用品のレンタルショップはどんなのがあるの?
ベビー用品を借りる人が増えてきているからか、ベビー用品を取り扱っているレンタルショップがとっても多い!
4社のベビー用品取り扱いレンタルショップを比較
たくさん有りすぎると探しにくい…
値段と商品の品揃えの良さから4社を選抜して
「レンタル料金・配送エリア・配送料」を比較してみました。
今回はミニベッドのレンタル料金で比較してみます!
●ヤマサキ コンパクトベッド ツーオープン
①ベビレンタ
公式サイト>>ベビー用品レンタル「ベビレンタ」
2ヶ月レンタル | 5,610円(税込) |
対応エリア | 沖縄・離島を除く日本全国 |
配送料 | 1,500円から7,200円まで配送エリアと商品の大きさにより異なる。 |
品揃え | ベビー用品から産後ダイエットグッズまでと業界1の品揃え |
圧倒的にこの中でベビレンタが安いね!
しかも品揃えがママの産後ケアグッズまで取り揃えているのはスゴい!
②ナイスベビー
公式サイト>>ナイスベビー
2ヶ月レンタル | 9,350円 (税込) |
対応エリア | 沖縄・離島を除く日本全国 |
配送料 | 1,900円から6,000円まで配送エリア・商品の大きさにより異なる。 |
品揃え | 細かく種類が豊富に揃っている |
ナイスベビーはレンタルのサポート体制が充実しているよ!
安心して借りられそう♪
③べびーあいらんど
公式サイト>>べびーあいらんど
2ヶ月レンタル | 9,950円 |
対応エリア | 日本全国 |
配送料 | 関東・中部・近畿・四国・中国地方は無料。それ以外は地域により異なる |
品揃え | 色んなメーカーが揃っている、種類も豊富 |
色んなメーカーがあるのは嬉しい♪
しかも送料・回収料込の値段はわかりやすくていいね!
④ホクソンベビー
公式サイト>>ホクソンベビー
2ヶ月レンタル | 6400円 |
対応エリア | 沖縄・離島を除く日本全国 |
配送料 | 1,500円から6,800円まで配送エリア・商品の大きさにより異なる。 |
品揃え | 一つのジャンルに細かく種類が揃っている |
ホクソンベビーは、レンタルする前のお試し使用ができるのは嬉しいサービスだよね。しかもレンタル料もそこまで高くない!
4つのレンタルショップを比較してみましたが、この中で個人的に1番オススメしたいのが
「ベビレンタ」
レンタル料が1番安いのと、業界1とうたう品揃えの良さ。
どこのレンタルショップにしようか迷ったらとりあえず、ベビレンタにしておけば間違いはないかな?と感じました!
その理由など、まとめてみました♪
ベビー用品をレンタルするなら、ベビレンタがおすすめ
公式サイト➡ベビー用品レンタル「ベビレンタ」
どんなものをレンタルできるの?
ベビー用品を約1700点も取り揃えています!
例えば…
- 祝い着や着物
- 抱っこひも・おんぶ紐
- ベビーカーやベビーベッドの大型用品
- 赤ちゃんの体重を測るスケール(体重計)
- お風呂グッズ
- パパグッズ
他のレンタルショップに負けない品揃え!
しかも他に産後のママに必要な骨盤ベルトなどの産後ケアグッズもあります♪
ベビレンタのレンタル価格が他社より安い理由
ベビレンタは、業界最安値をアピールしているには理由があって…
それは中古品の仕入れを自社で行っているから、他の会社よりも低価格でレンタルできるという仕組み!
左側の金額が、「ベビレンタ」
右側が、他ベビー用品レンタルサービス会社の最安値の値段です。
ベビレンタのほうが1500円くらい安い!
配送料金は?
レンタル料金が安くても、配送料金が高いと意味がない!
ベビレンタは他のショップに比べて安いほうだと思いますよ♪
※配送料金は、商品の大きさによって変わります。
配送先の地域関係なく、往復料金がこの金額は安いと思う!
ベビレンタのデメリットも知っておきたい!
ここまでは、安い!品揃えがいい!といい話ばかりですが…
ちゃんとデメリットもありました!口コミから紹介します。
帰省先の実家で使うベビー用品を借りたいとおもったけど、レンタル済みになっているものが多かった…
いくら商品数が多くても、人気のレンタルショップだから繁忙期は借りられているものが多いよね…
けど帰省時期がわかり次第、早めに借りる手続きを踏んでおけば、クリアできそう♪
一部商品の中には、他社の方がレンタル料が安いものがあった。
それはちょっと残念だね。
けど、HPの商品詳細に他社の最安値価格が書かれていて比較できるから、そこを注意して見れば問題なさそう♪
申し込み方法は簡単にできる?
安くて便利だとわかっても、レンタルの手続きが面倒そうと思うのが正直な所。
ベビレンタは申込みがとっても簡単です♪
ベビレンタの注文から返却までの流れ
ベビレンタは借りるところから返却まで、おおまかに3スッテプだけ!
①ウェブサイトから、借りたいものを選んで発注情報を入力して送信!
公式サイト➡ベビー用品レンタル「ベビレンタ」
料金を確認して、支払い方法を選ぶ。
アマゾンアカウントを登録している方だと、Amazon Payで決済すればクレジット情報や配送先情報の入力は不要なのでラクチン♪
Amazon Pay以外の支払い方法は、以下の基本の7項目、お届け希望日や支払い方法などを入力するだけ!
②注文内容を送信したら、受注完了メールを待つ
希望のレンタル日に、商品を用意ができるか最終確認後の連絡が来ます!
注文完了メールが来れば、これで注文はおしまい!あとは商品が届くの待つだけ♪
③商品到着(レンタル開始日)から返却まで
商品が到着したら、付属品などがきちんと入っているかチェックしてから使用開始!
あとは大事に使用して、返却するという流れ。
申込みが本当に簡単!
しかも返却の手続きも伝票を書いて配送業者に渡すだけなら、手間がないね♪
「ベビー用品は買うよりレンタルした方が良い?おすすめのレンタルショップを紹介♪」まとめ
今回は、ベビー用品は買うよりレンタルした方が良い?おすすめのレンタルショップを紹介♪について書きました♪
最近は色んなものが借りられる世の中になって、それを利用する人が増えてきてます。
とくにベビー用品は使う期間が限られていたり、買うと高いものが多い!
レンタルを利用することで
・使い終われば返却できて、家の中が物で溢れない
・ちょっといいメーカーの商品をお手頃で使うことができる
これって、有り難いサービスです♪
子供は赤ちゃんの頃よりも成長するにつれて、かかるお金が増えていきます。
赤ちゃんのうちは抑えられるところ抑えて、無駄のないお金の使い方をしていきたいものですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
人気記事>>【新生児】ベビー用品買ったけど使わなかったもの7選!無駄な買い物を減らせる?
コメント