
どうも最近モヤモヤ・イライラするんだよね~
夫や子供にあたってしまうこともしばし…これってストレス?
ちょっとしたことでイライラ…ガミガミ…。
子供に対しては、ほんの些細なことでも何か気になったり…
夫には、イライラして自分の口から出る言葉は、どこか嫌味っぽい。
⬆こんな時ありません?
私はそんな状態が続いたら、「ストレスメーター満杯になってきたか?」
と判断をして、意識的にストレス発散をするようにしてます!
今回は、子育てママでも出来る!ストレス発散方法についてお話します♪
最近イライラしてない?ストレス発散しよう!
育児・子育てをしているママは、自由時間は削られてしまい、知らず知らずのうちにストレスが蓄積…
ちょっとしたことでイライラしたり、悲しくなったり、気持ちが落ち着かなかったり、
こんなことってどんなママにも大なり小なり抱えていると思います!
「なんかスッキリしないな…」
「これってストレスがたまっているんだろうな…」
なんて気づきながらも、ストレス発散すること自体が面倒だと思ったりしてませんか?
疲れていると、自分のことは後回しにしていたほうがラクな時ってありますからね。
その気持ちわかります。
けど「ダメ!」
ストレスに気付いていながら、イライラ・モヤモヤとした生活を送るのは、時間がもったいないし何より身心に良くない!
自分時間を作って、ストレス発散することを意識しませんか?
子育てママでもできる、ストレス発散方法
食べたり・飲んだりすることでストレス発散!
やけ食いとは違いますよ!
自分が食べたいもの、食べることによって気分が高まるものを選んで、幸せな気持ちになるのも良いストレス発散法だと思います♪
美味しいもの・ちょっと良いものを食べる
「ちょっと最近疲れているな~」なんて感じた時は、スーパーに行った時にでも、自分用にちょっとお高いチーズを買ってみたり、新鮮な旬の刺し身を買って食べる!
いつもは家計のことを気にして、自分が食べたいものは後回しになりがちだけど、ストレス発散したい!と思った時くらい、自分優先で買い物をしてみてください!
自分のことだけを考えて、自由に食べるって最高にいい気分♪
お酒を飲む
「もう、無理…シンドい」ってときは、多少のお酒の力を借りてみましょう!
子供や夫が寝た後、好きなDVDをみたり音楽を聞いたりしながらお酒を嗜む。
これって実際にやってみると、超絶最高な気分ですよ!
家事を終わらせて、そのあと酔っていつ寝てしまっても良い状況にしてから飲む酒よ~!
この時間が大好き!!
独身時代は当たり前だった時間の使い方。
たまーにやってみると、かなりリフレッシュしますよ♪
心のデトックス効果を狙え!!
日頃から溜め込んでいる心のうちをむき出しにしてみましょう♪
感情をむき出しにすることによって、内面から悪いものを出すのも良いストレス発散法です!
映画を観て、泣こう「涙活!」
「涙活」って知ってます?
こころの開放を狙って、意識的に涙をながすというものですが…。
泣くのはスッキリしますよ~!
涙の中には、ストレスを低下させる「コルチゾール」という成分が入っているからなんですって。
めちゃくちゃ泣ける映画1本観て…
思い切り涙を流して(T_T)
ストレスを減らしましょう♪
ちなみに個人的に涙たらたら映画はこれだ!
U-NEXTに入ってるから見てみて!<<私の頭の中の消しゴム
公開当初、映画館で観た時もありえないくらい泣いたし…
家で思い出してたまに観ても、未だに泣けるという。
すっぴんで観ないと駄目なヤツ。
加入していない方でも、31日間無料で観れますよ➡無料トライアル実施中!<U-NEXT>
気分転換もストレス発散になるよ!
身の回りのものをキレイにすると、気持ちがスッキリ!
気分転換に、掃除とか自分の身なりを整えるだけでストレス発散になっちゃいます♪
掃除をして達成感!
部屋が汚いとストレスがたまる一方です!
イライラ・ピリピリしている時こそ、掃除を入念にやってみる。
汚れているところが、目に見えてキレイになるのって気持ちがいいし達成感も味わえる♪
掃除を始めるまでは面倒くさいけど、重い腰をあげてみましょ!
部屋がスッキリするといい気分♪
適度な運動をする
適度な運動は、脳と身体の疲労を解消してくれます!
モヤモヤした気持ちの時はとくに、ウォーキングや軽いランニングなど、いい感じに汗が出る運動がストレス発散に繋がる♪
私は、イライラしている時はウォーキングに出かけます!
好きな音楽を聞きながら、ウォーキングして汗かくのって気持ちいいですよ~♪
自分の身なりを整える
モヤモヤしている時って、自分に自信がないときでもある!
だから、髪型をキレイにしてみたり、化粧をちょっと気合入れてみたり…
とりあえず自分の自信に繋がることをしてみる!
その中でも髪をキレイに染めたり、ヘアスタイルを変えると頭も心も軽くなって、気持ちが明るくなりますよ♪
ため込んでいる気持ちを口に出して、ストレス発散!
普段の生活でためこんでいる気持ちを、口に出していますか?
定期的に誰かに話してみたり、または大声で叫んだりするのも「スカッと」してストレス発散になります!
友達に会って話し倒す
心許せる友達に、胸のうちをしゃべり倒す!
口に出してみることで、普段気づかなかった思いや、何にモヤついていたのか明確に分かることもありますよ♪
単純に家族以外の誰かと話すという機会だけでも、いい刺激になって気持ちがリフレッシュします♪
とはいえ、「ストレスがたまった~イライラする誰かと話したい!」と思っていても、相手が見つからなければ、「ヒトカラ」がおすすめ♪
カラオケ(ヒトカラ)に行く
自分が歌いたい曲を思う存分歌うのって最高♪
カラオケ≒ストレス発散みたいなところありますよね!
最近だと「ヒトカラ」ができるカラオケ屋も多いから、一人でも余裕では入れちゃいます。
小心者の私でも、普通にヒトカラいけちゃう。
けど、カラオケ屋の空間が苦手…とか、
家で大声叫びたい!!と思っている方に、便利なの見つけました♪
これ絶対、ストレス発散に良いアイテム➡大声出してストレス発散「叫びの壷」
ちょっとおもしろそうじゃないですか?
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回は、私がやっている「ストレス発散方法」についてお話しました。
ストレス発散方法は、人によってフィットするものが違ったりするので、試せそうなものを色入やってみるのがおすすめ♪
ストレス発散が上手にできるようになれば、自分の気持ちをコントロールするのもうまくなります!
そうなれば、無駄にイライラしたり情緒不安定になることもだいぶ減りますよ☺
育児・子育てをしているとママ自身の時間を作るのって大変ですが…
ぜひ意識して、自分時間をつくりストレス発散に励んでみてください♪
コメント